プロフィール
- 別府鶴見民泊運営管理サービスは、2019年、創業者である私、今谷美芳が自宅で民泊を始めたことに
遡ります。当時民泊新法が施行され、折しもラグビーワールドカップ大分大会が同年の10月に開催され
ることを見越して、二階の一室の物置きになっていた部屋を何か活用できないか、ということで、始めて
みました。 - 最初は一か月に二組程度だったゲストも、ラグビーワールドカップ開催の同年10月には稼働率満杯と
なり、無事に家主在住型民泊としてのスタートを切ることができました。 - しかし、そんな盛り上がりもつかの間、翌2020年2月には、新型コロナウイルスの足音が大きくな
り、全予約キャンセルとなり、実質、日本もロックダウンの様相となってしまったのは、記憶に新しいと
ころです。
その間は、GoToトラベルキャンペーンなどで細々と時折県内のゲストをお迎えしながら、この向かい
風をしのぎました。
- その間、Airbnbの大分県コミュニティーリーダーとして、大分県内のAirbnbホスト様のコミュニティ
の形成にも努めてきました。 - コロナ禍も明け、2022年10月から徐々にインバウンドも増え始め、2023年度には、9か月で年間制限
日数である180日稼働を達成しました。 - 2024年に国土交通省管轄の住宅宿泊管理業者として登録し、近隣民泊の管理運営を始め、現在に至っ
ています。
空き家問題が大きくなっていく現在、インバウンド需要が増大している今、別府市内でも今後ますま
す、空き家活用の最善の方法のひとつとして、今後ますます家主不在型民泊の要請が増えてくると考えて
います。
私たちは、その時代の波の要請をとらえるべく、国指定の民泊管理業者として、民泊事業を営みたい家
主様、営んでいるけど人手に困っている家主様に高品質なサービスを提供していきたいと考えています。
登録年月日 令和6年11月18日
- 登 録 番 号 国土交通大臣(01)第F03895号
収益アップコンサルティング
宿の魅力を上げて客単価を上げることに加え、稼働率を高めることも大事なポイントです。すでにリステ
ィングをお持ちの方で、収益が思うようにあがらないという方にアドバイスさせていただきます。
リスティング作成サービス
写真撮影からタイトル、文章に至るまで、宿泊を求めるゲストが必要とする情報を提供し、宿の魅力を最
大限に引き出します。
ゲスト対応
到着したゲストをあたたかくお迎えし、心地の良い安心できる滞在のスタートを切っていただきます。
施設管理
民泊施設に必要な、設備の設置と運営管理を行います。
清掃サービス
輝く凛とした空気感を湛える高級宿の要請にも耐える、プロフェッショナルな高付加価値清掃を行いま
す。
すべて、細部にわたって保健所、県の管轄機関、国土交通省の基準を満たした内容となっており、部分
委託も請け負っています。
全部委託の場合、家主様は何もする必要はなく、宿泊収入の所定の%を自動で受け取っていただけま
す。稼働率を高めることにより、賃貸よりも利回りの高い投資法としてご検討いただけます。
サービス
チーム
現在、2名のスタッフで運営しています。 随時スタッフを募集しています。
リスティング
現在、以下のリスティングを管理運営しています。運営管理事例としてご参照ください。 この事例のような民泊をやってみたい、という、別府市内鶴見近辺の家主さんを現在募集中です。
B&B凜
禅ガーデン別府
別府動物体験つき宿泊プラン
お問合せ
メール: miyoshiimatani2[アット]gmail.com [アット]を@に変換して送信ください(スパム防止のため) 電 話: 090-1347-5500 (留守電もしくはSMS) 所在地:〒874-0833 大分県別府市鶴見10組(今谷宮原邸) 別府鶴見民泊管理運営サービス 今谷 宛 登録番号:国土交通大臣(01)第F03895号
ブログ